うちな~フードビジネスプロジェクト
内閣府沖縄型産業中核人材育成事業よりお知らせです。
「うちな~フードビジネスプロジェクト」は、沖縄県内の食品事業者向けの研修プログラムです。
沖縄県内の、1 次・2 次・3 次産業に携わる企業、また、観光、地域商社、行政に関係する企業からもメンバーを募集し、様々な角度から沖縄の食品業界の課題にアプローチします。
食品業界の課題を沖縄の異業種間連携で解決するためには、お互いを知る→手を組み連携プランを作る→実践することが、大切です。
「うちな~フードビジネスプロジェクト」では、異業種の課題を理解する座学、地域内連携の最新事例の紹介、現地への視察を通して学びを深め、実際にメンバー内でチームを組み、連携ビジネスプランを作成します。
詳しくは下記HPよりご確認下さい。⇩⇩
公式HP:沖縄の異業種が連携し、食品業界の課題に挑む 令和5年度「うちな~フードビジネスプロジェクト」参加者募集開始 | マイファーム (myfarm.co.jp)


2023年7月21日
沖縄県観光事業者 事業継続経営改善サポート事業
沖縄県よりお知らせです。
沖縄県観光事業者 事業継続経営改善サポート事業の申請期間が令和5年8月31日まで延長になりました。
詳しい内容は下記リンクよりご確認下さい。
公式HP>>令和4年度 沖縄県観光事業者事業継続・経営改善サポート事業 (okinawa-kanko-keiei-support.jp)
書類提出先について
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4-13-1 浦添市産業振興センター503
(株)CSDコンサルタンツ内 観光事業者事業計画・経営改善サポートセンター宛
☎電話番号:050-3154-0986(受付時間:月~金 9:00~17:00 祝日を除く)
2023年7月21日
第26回 「商工会特産品コンテスト」の募集について
沖縄県商工会連合会よりお知らせです。
例年開催しております商工会特産品フェア「ありんくりん市」の開催に伴いまして、「商工会特産品コンテスト」の募集が始まりました。
申込事業者の方は下記より要領をご確認のうえ、申込くださいますようお願い申し上げます。
【審査日程】第一次審査:令和5年7月25日(火) 13:00~17:00
第二次審査:令和5年8月17日(木) 13:00~18:30
【場所】 沖縄産業支援センター
【要領】 第26回 商工会特産品コンテスト_募集要領
第26回 商工会特産品コンテスト_応募申請書
※申込締切につきまして、要領には7月19日(水)の記載がありますが、豊見城市商工会の申込締切は7月10日(月)17:00までとなります。
併せて開催される「ありんくりん市」について詳しくはこちらからご確認下さい。>>> 第26回 商工会特産品フェア「ありんくりん市」
2023年6月28日
第26回 商工会特産品フェア「ありんくりん市」の出展募集について
沖縄県商工会連合会よりお知らせです。
例年開催しております商工会特産品フェア「ありんくりん市」の開催日程が決まりました。
つきましては、出展事業者の募集を致します。出展希望の事業者の方は下記より出展要領をご確認頂き、申込くださいますようお願い申し上げます。
【日時】令和5年10月27日(金)~10月29日(日)3日間
【会場】奥武山公園 第3会場 芝生広場横駐車場(予定)
【要領】第26回ありんくりん市_開催要領
第26回ありんくりん市_出展要領
第26回ありんくりん市_出展申込書
※申込の締切につきまして、要領には7月19日(水)の記載がありますが、豊見城市商工会の締切は7月10日(月)とさせて頂きます。
ありんくりん市の開催に伴いまして、「特産品コンテスト」も開催いたします。詳しくはこちらをご確認下さい。>>>特産品コンテスト
2023年6月28日
令和5年度「沖縄県商工会連合会設立50周年事業」に係る記念映像制作事業者の募集について
沖縄県商工会連合会設立50周年にあたり、記念映像制作の委託できる事業所を募集しています。委託申込いただける事業所は下記仕様書を確認していただきますようお願い申し上げます。
また、ご不明な点等ありましたら、沖縄県商工会連合会へお問い合わせください。
1.委託業務名称:沖縄県商工会連合会設立50周年記念映像作成業務
2.委託業者資格:県内商工会の会員で、直近の会費(令和4年度分までの会費)を完納している者。
3.業者選定方法:原則として、見積価額の最も低い業者を選定する。
4.委託業務内容:別紙「仕様書」参照
5.見積書締切日:令和5年6月30日(金)午後3時まで
令和5年度 「沖縄県商工会連合会設立50周年事業」記念映像制作 仕様書
(お問い合わせ)
沖縄県商工会連合会 総務課(担当 小湾)
〒901-0152 那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター6階
TEL:098-859-6150 FAX:098-859-6149
メールアドレス kowan-k@oki-shokoren.or.jp
2023年6月22日
航空自衛隊那覇基地「サマーフェスタ2023」臨時野外売店出店業募集について
航空自衛隊那覇基地よりお知らせです。
航空自衛隊那覇基地にて「サマーフェスタ2023」が実施されることになりました。
そこで臨時屋外売店を設置し、販売を行う業者を募集することになりました。
①募集業種及び販売品目
(1)物品:玩具、土産物、グッズ等
(2)飲食:軽食、弁当、飲料(酒類可)
②販売日時(基準)
令和5年8月25日(金)午後5時~午後9時まで
③募集店舗数(基準)
(1)物品:10者
(2)飲食:15者(うちキッチンカー5者を予定)
・募集日時:6月13日(火)まで
・申請書類の入手場所
航空自衛隊那覇基地第9航空団基地業務群業務隊厚生班
もしくは那覇基地HP:サマーフェスタ2023
【問い合わせ先】
航空自衛隊那覇基地 業務隊 厚生班 売店係
担当:忠内、儀間
電話:098-857-1191(内線3524・3522)
受付:平日9時から17時(12時30分から13時30分を除く。)

2023年6月5日
第37回とみぐすく祭り・第8回とみぐすく産業フェスタに係る企画提案事業者の募集について
令和2年度当初より、新型コロナウイルス感染症が全世界で猛威を振るったが、令和5年5月8日に感染法上の分類が5類に引き下げられ、地域社会経済の活性化、観光インバウンドの復活が期待されております。
「とみぐすく市」は歴史的・文化的な地域資源、近代的な観光資源も豊富な他、伝統と技術に培われた独自の市産品も数多く、成長力もあり、観光都市としてのポテンシャルも非常に高い市です。
コロナによって孤独や不安を感じていた人々が心身ともに元気を取り戻すこと、そして市内外に「とみぐすく市」の魅力を発信し、域内経済、ひいては沖縄県全域の地域活性化及び観光振興の一端を担い、豊見城市の活性化に資することを目的に、「とみぐすく市」において、第37回とみぐすく祭り・第8回とみぐすく産業フェスタを開催いたします。
本業務を効率的かつ効果的に実施するため、企画提案を広く募集し、最も優秀かつ適切な受託者を選定するための公募型プロポーザルを実施いたします。
【事業名】
第37回とみぐすく祭り・第8回とみぐすく産業フェスタ
【公募期間】
令和5年5月22(月曜日)10:00〜令和5年5月31日(水曜日)15:00
【質問期間】
令和5年5月22日(月曜日)10:00〜令和5年5月25日(木曜日)12:00まで
【質問に対する回答期日】
令和5年5月29日(月曜日)17:00までに豊見城市役所HP、豊見城市観光協会HP、豊見城市商工会HPにて掲載いたします。
【企画提案参加意向申出書及び関係書類等提出期限】
令和5年5月31日(水曜日)15:00まで
※書類受付については、土日祝祭日を除く平日9:00〜17:00まで。(お昼休憩時間12:00〜13:00までは除きます)
※最終日令和5年5月31日(水曜日)は15:00までとなっておりますので、ご注意ください。
1.第37回とみぐすく祭り第8回とみぐすく産業フェスタ企画提案募集要領
2.第37回とみぐすく祭り・第8回産業フェスタ委託仕様書
3.第36回とみぐすく祭りイベントプログラム
4.第37回とみぐすく祭りイベントプログラム(案)
5.豊崎海浜公園(公園平面図、汚水平面図、給水平面図)
6.第37回とみぐすく祭り会場図
7.第8回とみぐすく産業フェスタ会場図
8.臨時駐車場予定地図面
9.(様式1号)企画提案参加申込書
10.(様式2号)質問書
11.(様式3号)コンソーシアム
12.(様式4号)会社概要
13.(様式5号)価格提案書
14.(様式6号)辞退届
2023年5月25日
うちなー事業者応援金(物価高)について
「うちなー事業者応援金」の申請開始のお知らせです。
2022年7月から12月まで6カ月間の売上が過去3年(2019年、2020年、2021年)いずれかの同期間の売上に比べ、10%以上減少しているまたは同期間の営業利益率が個人事業主の場合は2%以上、法人の場合は4%以上減少している場合に支援金の受給が可能となります。
支援金額には同期間の経費増加額に応じて「一律支援型」と「影響額審査型」の2種類があります。
【一律支援型支給額】
個人事業者:5万円 中小法人等:10万円
【影響額審査型】
個人事業者:最大50万円 中小法人等:最大100万円
(受付期間)
2023年4月7日(金)~2023年6月30日(金)まで
(お問合せ)
うちなー事業者応援金相談窓口(コールセンター)
電話番号:098-901-2151
受付時間:平日9時~17時 ※土日祝、6/23(慰霊の日)は休業
詳しくは下記よりご確認お願いします。
うちなー事業者応援金(物価高)

2023年4月10日
地域内ニーズ調査アンケート実施結果について
豊見城市商工会では、経営発達支援計画の一環として、小規模事業者のニーズを把握することで今後の事業計画策定支援に活用する為、アンケート調査を実施しましたのでご報告いたします。

2023年2月21日
JCB/商工会ビジネスプラスカード案内について
商工会ビジネスプラスカードのお知らせとなります。
全国商工会連合会、ソリマチ株式会社、株式会社ジェーシービーの3社で提携した、商工会の会員資格を有する法人・個人事業主がご利用いただけるクレジットカードサービスとなります。
キャッシュバックで経費を削減する事ができ、商工会クラウドに明細データの自動連携も可能となります。
またサイバーリスク保険も自動付帯されております。サービスや特典の詳細、入会については下記よりご確認お願い致します。
商工会ビジネスプラスカード入会はこちら


2023年2月6日