沖縄県豊見城市商工会

トップページ表示

第38回とみぐすく祭り・第9回とみぐすく産業フェスタ出展者・出演者募集について

商工会より『第38回とみぐすく祭り・第9回とみぐすく産業フェスタ』の出展・出演募集のご連絡です。

開催日は、令和6年10月19日(土)20日(日)に決定しました。

出店者並びに出演者の募集を行いますので、ご希望の方は下記の募集要領をご確認の上、ご応募下さい。

なお募集締め切りが8月20日(火)となっておりますので、ご注意ください。

 

【募集要項】

第38回とみぐすく祭り・第9回とみぐすく産業フェスタ 出店要項

第38回とみぐすく祭り・第9回とみぐすく産業フェスタ 出演要項

 

【問い合わせ・申込先】

有限会社アド・バ

担当者:玉城(たまき)

Tel:090 -8350-9739 / Mail:ad-v@ad-v.ryukyu

受付時間︓⽉〜⾦曜⽇9:00〜18:00

※会員の皆様へ郵送にて案内している申込書の問い合わせメールアドレスに誤りがございました。

上記のアドレスが正しいものとなっております。申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

【国民年金基金】の資料請求についてのご案内

全国国民年金基金沖縄支部よりご連絡です。

国民年金基金に関する案内資料を掲載しておりますので、ご確認くださいませ。

会員のみなさまには、資料を発送させていただきますのでそちらをご確認ください。

豊見城市商工会の窓口にも小冊子を設置しておりますので、お気軽にご確認いただけますと幸いです。

詳細は下記のURLからご確認いただけます。

国民年金基金のHPはこちらから

資料請求はこちらから

令和6年度 国民年金基金パンフレット

商工会正職員募集について

商工会正職員募集について

沖縄県商工会連合会よりご案内です。

商工会職員採用試験の募集を下記の通り実施いたします。
多数のご応募をお待ちしております。

沖縄県商工会等職員任用要綱_別表(R4.4.1_改正)
募集要項_R6採用試験
履歴書(指定様式)
エントリーシート(指定様式)

令和6年度 健康維持増進支援事業について

毎年実施しております健康維持増進支援事業のお知らせです。
対象事業所が会員事業所となっております。是非ご活用ください。

事業内容としては以下の通りです。

対象期間:令和5年12月22日~令和6年12月20日
対  象:会員事業所の事業主、役員、従業員
支援内容:上限一人あたり2,400円、一事業所あたり10,000円
申請方法:様式1&2及び受診料領収書の写し

詳しくは下記資料をご確認下さい。
案内文書>>健康維持増進支援事業_案内文書
申請様式>>様式1&様式2(申込書)

第27回「商工会特産品コンテスト」募集について

沖縄県商工会連合会よりお知らせです。

例年開催しております商工会特産品フェア「ありんくりん市」の開催に伴いまして、「商工会特産品コンテスト」の募集が始まりました。

申込事業者の方は下記より要領をご確認のうえ、申込くださいますようお願い申し上げます。

 

【審査日程】第一次審査:令和6年7月30日(火) 13:00~17:00
第二次審査:令和6年8月22日(木) 13:00~18:30

【場所】 沖縄産業支援センター

【要領】 第27回商工会特産品コンテスト 出展募集案内
第27回商工会特産品コンテスト 募集要領
第27回商工会特産品コンテスト 応募申請書

※申込締切につきまして、要領には7月17日(水)の記載がありますが、豊見城市商工会の申込締切は7月12日(金)17:00までとなります。

 

併せて開催される「ありんくりん市」について詳しくはこちらからご確認下さい。>>> 第27回 商工会特産品フェア「ありんくりん市」

第27回「商工会特産品フェア ありんくりん市」出店募集について

沖縄県商工会連合会よりお知らせです。

 

例年開催しております商工会特産品フェア「ありんくりん市」の開催日程が決まりました。

つきましては、出展事業者の募集を致します。出展希望の事業者の方は下記より出展要領をご確認頂き、申込くださいますようお願い申し上げます。

 

【日時】令和6年10月25日(金)~10月27日(日)3日間

【会場】奥武山公園 第3会場 芝生広場横駐車場(予定)

【要領】   第27回ありんくりん市 出展募集案内
第27回ありんくりん市 出展要領
第27回ありんくりん市 出展申込書

※申込の締切につきまして、要領には7月17日(水)の記載がありますが、豊見城市商工会の締切は7月12日(金)とさせて頂きます。

 

ありんくりん市の開催に伴いまして、「特産品コンテスト」も開催いたします。詳しくはこちらをご確認下さい。>>>第27回「商工会特産品コンテスト」

防衛省海上自衛隊那覇空港基地 食堂、喫茶店、売店及び理髪店経営業者募集について

防衛省海上自衛隊那覇基地よりお知らせです。

防衛省海上自衛隊那覇基地にて基地内での食堂、喫茶店、売店及び理髪店の

営業をしていただく業者の公募を実施いたします。

募集期間:令和6年7月19日(金)14:00迄

 

下記より募集要項と仕様書のご確認をお願いします。

食堂、喫茶店、売店及び理髪店の設置及び経営に関する業者の募集について(公告)

 

【問い合わせ先】

沖縄県那覇市当間252番地 防衛省海上自衛隊那覇航空基地

海上自衛隊那覇航空基地隊 厚生隊(髙田、志茂)

TEL:098-857-1191(内線 5470または5471)

令和6年度「経営革新事業」 第2回申請開始

沖縄県産業振興公社よりお知らせです。

経営革新計画の申請が始まりました。

詳しい内容はこちらからご確認ください。

令和6年度 豊見城市敬老月間啓発事業へのご協賛について

豊見城市内 各企業・事業所 代表者 様

大暑の候、 貴殿におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 さて、当市におきましては、市内高齢者の自主的な介護予防活動の推進を目的として、例年9月の敬老の日に合わせ70歳以上の市民の皆様を対象に、敬老月間啓発事業

令和6年度  豊見城市敬老月間

~がんじゅう習慣で健康と景品をゲットしよう!~

を開催致します。

本企画は、市広報誌に織り込むパンフレット兼応募用紙に、自主的に取り組んだ介護予防活動を記録し応募して頂くことで
応募者へ景品を贈呈する、といった内容となっており、この度、景品となる物品(特に70歳以上の方に喜んで頂けるもの)を
ご提供頂ける企業・団体様を募集しております。物品協賛をいただいた企業・団体様には本企画パンフレットに
広告を掲載させていただくことも可能となっておりますので、是非ともご協力頂けますようお願い申し上げます。

豊見城市長 徳元 次人

(担当部署:福祉健康部 障がい長寿課 介護長寿班)

別添資料にて詳細や前年度の実績について記載しておりますので、ぜひご覧ください。

依頼文書

がんじゅう習慣R5年度実績

【概要】◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  協賛依頼     抽選会用の景品(特に70歳以上の方に喜んで頂けるもの)

1.回答期限  パンフレット掲載希望:令和6年7月31日(水)
        パンフレット掲載不要:令和6年8月30日(金)

2.応募方法  市公式ホームページの「応募フォーム」よりご応募ください。
        URL:https://www.city.tomigusuku.lg.jp/bosyu/6137.html
        申込書:回答用紙(※メール、FAX等でご応募いただく場合)

※お電話やメール、ファクシミリでの応募も可能です。
 添付の回答用紙でご回答いただくか、下記担当までご連絡ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【お問い合わせ・窓口】
------------------------------------------------------
豊見城市役所 障がい長寿課
介護長寿班 兼島
901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話:098-856-4292(内線2102)
FAX098-856-7876
Email:kaigo-g@city.tomigusuku.lg.jp
------------------------------------------------------
当イベントに関するお問い合わせは上記まで。
 豊見城市商工会ではご対応出来ませんのでご留意下さい。

航空自衛隊那覇基地売店・食堂等売店経営業者募集について

航空自衛隊那覇基地よりお知らせです。

航空自衛隊那覇基地にて基地内での売店・食堂等、次年度以降の

営業をしていただく業者の公募を実施しております。

募集期間:令和6年6月14日(金)迄

 

下記より募集要項と仕様書のご確認をお願いします。

売店・食堂等の設置及び経営に関する業者の募集について(公告)

 

【問い合わせ先】

沖縄県那覇市当間301番地 航空自衛隊那覇基地

第9航空団基地業務群業務隊厚生班委託売店等公募担当(儀間)

TEL:098-857-1191(内線3524)

お問い合わせ