沖縄県豊見城市商工会

商工会からのお知らせ

講座「入門!SDGsとアンコンシャス・バイアス」開催のお知らせ

SDGsって? アンコンシャス・バイアスって?

その言葉、聞いたことはあるけど、よくわからない方!

アンコンシャス・バイアスに気づき、より良い社会をつくりませんか?

講座チラシ

講座内容

日時

令和6年3月16日(土曜日)

13時30分〜13時40分 (10分)開会

13時40分〜14時00分 (20分)女性の翼の会報告会

14時00分〜15時20分 (80分)講師による講演

15時20分〜15時30分 (10分)質疑応答

場所

豊見城市役所2階保健センター

講師

玉城 直美(たましろ なおみ)氏

(株式会社うなぁ沖縄代表)

詳細

定員

30名程度

申込方法

3日前までに電話、インターネット(下記URLより申込)、ファックス(下記応募用紙を記入)での申込が必要です。

  • インターネットでの申込の方はこちら↓
  • ファックスで申込の方はこちら↓

商工会職員採用試験の募集について

沖縄県商工会連合会よりご案内です。

商工会職員採用試験の募集を下記日程にて実施いたします。
多数のご応募をお待ちしております。

 

1.募集職種 
 経営指導員

2.受験資格 
 沖縄県商工会等職員任用要綱第3条別表の通り

3.試験内容
 ①一般教養・実務知識試験
 ②職場適応性検査
 ③面接試験

4.試験日時
 令和6年3月2日(土)09:30~11:00

5.試験会場
 「商工会職員募集要項」をご参照下さい。

6.募集締切
 令和6年2月26日(月)正午必着(持参又は郵送)

沖縄県商工会等職員任用要綱_別表(R4.4.1_改正) 
募集要項_R5第3回採用試験 
履歴書(指定様式) 
エントリーシート(指定様式)

令和6年能登半島地震による被害に係る義援金募金箱の設置について

 

今年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で、甚大な被害を受けた商工会会員の皆様に、義援金送金の申し出を多く寄せられていることから、義援金募金箱を商工会窓口に設置いたしました。

皆さまからの義援金につきましては、各地の被害状況に応じて、沖縄県商工会連合会を通じ全国商工会連合会より被災地の商工会連合会へ送金致します。

皆さまの温かいご支援・ご協力よろしくお願い致します。

 

また、商工会会員につきましては毎年会費の一部より「商工会災害助け合い基金」へ拠出しており、基金から災害時に被災地へ義援金として役立てられております。

尚、今回の義援金につきましては、所得税の「一般の寄附金」控除となりますのでご了承下さい。

令和5年度 地域内ニーズ調査アンケート実施結果について

豊見城市商工会では、経営発達支援計画の一環として、小規模事業者のニーズを把握するためアンケートを5業種(建設業、サービス業、製造業、小売業、飲食業)60社に実施しました。今後の事業計画策定支援に活用する為、アンケート実施結果をご報告いたします。

R5豊見城地域ニーズ調査_調査報告書_2.0

電子帳簿保存法 完全義務化スタート!!

令和6年1月1日より電子帳簿保存法が完全義務化されました。

 

電子取引データ保存の要件は満たせていますでしょうか。システム導入が難しい場合は猶予措置もありますので、しっかり確認して対応できるようにしましょう。

URL:参考資料(各種規程等のサンプル)|国税庁 (nta.go.jp)

チラシデータ_電子帳簿保存法(全国商工会連合会)

チラシデータ_電子取引データの保存方法(国税庁)

商工会職員採用試験の実施について

沖縄県商工会連合会よりご案内です。

商工会職員採用試験の募集を下記日程にて実施いたします。
多数のご応募をお待ちしております。

 

1.募集職種 
 ①経営指導員 ②庶務・経理(補助員・記帳専任職員)

2.受験資格 
 沖縄県商工会等職員任用要綱第3条別表の通り

3.試験内容
 ①一般教養・実務知識試験
 ②職場適応性検査
 ③面接試験

4.試験日時
 令和6年1月21日(日)10:00~11:30

5.試験会場
 「商工会職員募集要項」をご参照下さい。

6.募集締切
 令和6年1月10日(水)正午必着(郵送可)

 

沖縄県商工会等職員任用要綱_別表(R4.4.1_改正)
募集要項_R5第2回採用試験 
履歴書(指定様式) 
エントリーシート(指定様式)

 

令和6年豊見城市「新春の集い」の開催について

豊見城市より「新春の集い」のご案内です。

 

1.開催日時 令和6年1月5日(金) 14時~(13時30分~会場・受付)

2.開催場所 豊見城市立中央公民館 中ホール

3.参加費  お一人様 1,000円

4.申込期間 令和5年12月1日(金)~令和5年12月21日(木)

5.申込方法 事前申込制(参加申込書・参加費を秘書広報課窓口へ)
令和6年新春の集い 参加申込書

詳しくは下記よりご確認下さい⇩
令和6年豊見城市「新春の集い」について/豊見城市役所 公式ホームページ (tomigusuku.lg.jp)

豊見城市商工会 総代選挙のお知らせ

 

豊見城市商工会 総代選挙公告.PDF

沖縄県 最低賃金引き上げ

令和5年10月8日より最低賃金が853円から896円に引き上げられています。

雇用者も労働者も必ずご確認を!

 

R5最低賃金チラシ

とみぐすくde消費応援!アゴマゴクーポン券 利用店舗募集

とみぐすくde消費応援事務局よりお知らせです。

豊見城市では、多様な世界情勢の影響に伴う物価高騰による家計負担の緩和対策及び地域経済の低迷緩和を図るべく、広く市民が利用できクーポン券を導入し、全市民及び市内事業所の支援を行うことを目的として「アゴマゴクーポン券事業」実施いたします。
つきましは、利用店舗の募集をしますので、ぜひお申込みください。

 

対象店舗:法人及び個人事業者が運営している市内の店舗等

申請期間:令和6年1月31日(水)まで

申請方法:申請書の提出(FAX/メール)もしくはWEB申し込み

WEB申込はコチラ>>アゴマゴクーポン券 利用店舗登録申請兼同意書
 
【お問い合わせ】
とみぐすくde消費応援事務局
住所:豊見城市豊崎3-59
TEL:098-988-8103 FAX:098-851-9739
Mail:tomi.city.20@gmail.com
 
クーポン券事業案内PDF>R5アゴマゴクーポン券 利用店案内&申込書

クーポン券事業要領PDF>R5アゴマゴクーポン券 募集要領

 

お問い合わせ